【大学生】免許は「ATとMT」どっち?体験談・後悔しない選び方を紹介!

悩んでいる人

AT・MTってどっちにすればいいの?
ATにしようと思っているけど、MTの方がいいのかな?

そんな大学生のために、「免許はAT・MTのどっちにすればいいのか」を解説していきます。

まず、結論から言うと、ほとんどの人はATでOKです。

MTにするべき人
  • 将来仕事で使う人
  • 家にあるのがMT車
  • 運転を深く楽しみたい
  • MTが気になる

なぜ、この人たち以外はATでOKなのでしょうか?

答えは「難易度・普及率・時間数・金額」にあります。どういうことなのか、実際に見ていきましょう。

目次

AT・MTの違いとは?免許はAT・MTどっちにすればいいか?

AT免許とMT免許の違い

そもそもAT・MTとは?

簡単に言うと「運転のギアチェンジ」の違いです。

AT車(オートマ車)は自動的にギアチェンジされます。それに対してMT車(マニュアル車)は運転手がギアチェンジします。

そのため、AT車は「アクセル・ブレーキ」のみですが、MT車は加えて「クラッチ・シフトレバー」が増えます

スクロールできます
AT車のアクセルペダル・ブレーキペダル
AT車は「アクセル・ブレーキ」のみ
MT車のアクセルペダル・ブレーキペダル・クラッチペダル
MT車は「クラッチ・シフトレバー」が増える
MT車の運転風景
MT車の運転風景

言い換えると、ATの操作が「右足・ハンドル」を使うのに対して、MTは「左足・左手」が増えることになります。

補足:MT免許ならATも運転できます。AT免許はMTを運転するには「限定解除」が必要です。

AT・MTの違い4つ

なので、ほとんどの人はATでOKです。

詳しく解説していきます。

違い①:難易度は「ATの方が簡単」

結論から言うと、MTはATより難易度が高いです。

MTは、ATの操作に「クラッチ・シフトレバー」が追加されるためです。

私や知人がMTで大変だったことは、以下の通り。

MTで大変だったこと
  • 発進・駐車の手順、覚えることが多い!
  • 発進では半クラッチという状態にしなければいけないが、失敗するとエンストする(エンジンが止まる)
  • 速度(正確にはエンジンの回転数)に合ったギアチェンジをしなければいけないが、失敗するとガタガタしたり、エンストしたりする
  • 坂道発進では半クラッチを丁寧に行わなければならないが、失敗するとエンストして坂から落ちていく

こんな感じで難易度が上がります。

ですが、卒業検定の合格率は同じくらいなのでご安心を(正確にはATが約2%高い)。

違い②:普及率は「ATが99%」

外で走っている車の99%がATです。

AT車・MT車の比率のグラフ
出典:「現代ビジネス」をもとに筆者作成

そのため、MT免許を取ってもMT車を運転する機会は少ないでしょう。

しかもレンタカーで、MTを貸し出している会社はほぼありません。

違い③:時間数は「ATが3時間少ない」

MTは教習時間が3時間増えます。運転操作に慣れるのに時間がかかるからです。

ガクハル編集部

なので急いで取りたい人はAT

違い④:金額は「ATが1万5千円程度安い」

MTは、平均15,000円増えます。

ガクハル編集部

できるだけ安くしたい人はAT

ATは「簡単」「普及率99%」「教習時間が1時間少ない」「15,000円安い

ほとんどの人はATでOK‼

だからと言ってMTもおすすめ⁉

しかし、以下の人はMTがおすすめです。

MTにするべき人
  • 将来仕事で使う人
  • 家にあるのがMT車
  • 運転を深く楽しみたい
  • MTが気になる

理由は以下のとおり。(MT好きの主観ですが…)

MTがおすすめな理由
  • 普及率:自動運転になったときにAT車の方がなくなる可能性が高いが、MT車はその可能性が低い。
  • 時間数・金額:MTを運転したい人にとって大した時間数や金額でないから。しかも限定解除より安い。
  • 難易度:MTを運転したい人にとって、難易度にこそ楽しみがあるから。

「MTってどんな感じなの?」と思った人は、体験談もご覧ください。

よくある質問Q&A

大学生向けのATとMTについてのQ&A

AT限定で後悔するのか?

普段使いにはATの方が向いています。しかも、多くの人にはATで十分ドライブを楽しめるでしょう。

ちなみにAT免許の友人は「後悔していない」と言っていました。

ATとMTで迷っている場合は、ATで取ってみて「限定解除」をするという方法もおすすめです。

4時間の教習と1時間の検定を受けると限定解除できます。ただし、6~12万円するのでMTが気になる人はMT免許にすることをおすすめします。

MT免許が必要な仕事ってあるの?(将来使う仕事だったらと思って…)

ATが主流になりつつありますが、いまだにMTを使う場合があります。

  • 運送業
  • 建設・土木業
  • 自動車業界
  • 農業で軽トラを使う場合

特に上記の業界ではMTが必要なときがあるので、志望する人は要項を確認するようにしましょう。

免許取った人のAT限定の割合って?(男女それぞれの比率)

2003年4月2日〜2004年4月1日生まれの方1,000名へのアンケート調査によると

スクロールできます
ATMT
男子63.25%36.75%
女子89.6%10.3%
ソニー損保「2024年 20歳のカーライフ意識調査」より筆者作成

となっていることが分かりました。

AT免許を持っている人が多いことが分かります。

【体験談】MTは大変だった。けど、楽しい。

MT車は大変だけど楽しい

「MTって実際どんな感じなの?」に答えます。興味がなければ読み飛ばしてもらっても大丈夫です!

MTは大変でした。

大変だったことを再掲するとこんな感じ。

MTで大変だったこと
  • 発進・駐車の手順、覚えることが多い!
  • 発進では半クラッチという状態にしなければいけないが、失敗するとエンストする(エンジンが止まる)
  • 速度(正確にはエンジンの回転数)に合ったギアチェンジをしなければいけないが、失敗するとガタガタしたり、エンストしたりする
  • 坂道発進では半クラッチを丁寧に行わなければならないが、失敗するとエンストして坂から落ちていく

しかし、最も大変だったのは「意識を均等に振り分ける」ことです。

周りの車や人を認識しながら、速度に合わせたギア変速を左手・左足を使って行い、ハンドル操作もしなければならないからです。

こんな感じでMTは大変でした。

しかし、そんな「大変な時期」は1段階(教習所内)で終わります。慣れてきてMTの特性が少し分かるようになるからです。

  • 静かに半クラッチできた
  • 揺れないで変速できた
  • 「この上り坂ならサードだな」と思ったら、その通りだった。
  • 下り坂でフットブレーキを使わずエンジンブレーキだけで制限速度内で走れた!

こういった喜びが、沸々とこみあげてくるようになりました。

なのでぜひ、MTが大変そうだからやめるのではなく、少しでも気になる人はMT免許にすることをおすすめします。

まとめ:大学生の免許はATで大丈夫!だけどMTもおすすめ

今回は、大学生の「免許はATとMTどっちにすればいいの?」という疑問に答えました。

結論から言うと、

ATとMTの判断基準
  • AT 多くの人はAT一択
  • MT ①将来仕事で使う ②家にあるのがMT車 ③運転を深く楽しみたい ④少しでもMTが気になる

にすれば失敗しません。

当サイトでは他にも運転免許についての記事を公開しています。ぜひご覧ください。

STEP
AT・MTが決まって、まだ合宿と通いを決めていない人
STEP
教習所に通い始めた人
STEP
教習所を卒業して、運転練習しようとしている人(車がない人も)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次